美大合格者多数輩出!
湘南美術学院ってどんなところ?
掲載ご希望の大学の方へ
美大まるわかりメディア「美大全」 » 美大に受かるには?合格のための基礎知識 » 「美大は就職できない」は本当?

「美大は就職できない」は本当?

「美大は就職できない」は本当?

「美大生は就職できない」というイメージがある人も多いでしょう。でも、美大生の就職率が低いのには、美大ならではの進路希望があります。しかも、美大卒は就職に有利になることも多く、「美大=就職できない」は間違いと言えるでしょう。今回は、美大のリアルな就活事情について解説していきます。

目次
もっと見る

就職希望者の就職率は結構高い

美大は一般的な大学よりも就職率が低いため、「美大に行っても就職できない」というイメージから進学をあきらめる受験生もいるかもしれません。しかし、美大は就職しにくいのではなく、そもそも就職を希望している人が普通の大学よりも少ないという特殊な事情があるのです。しかも、東京藝大などレベルの高い美大・芸大ほど、芸術家やフリーランスの道を選ぶ人が多いため、就職希望者は少ない傾向にあります。学科によっても異なりますが、就職希望者の就職率自体は結構高いです。

美大卒のスキルは就活でも強みになる!

美大で培われる力は、作品制作の技術や表現だけではありません。制作過程で必要となる観察力や、作品のプレゼンテーション力など、ビジネスで必要とされるスキルを自然と身につけることができます。また、自由な発想で課題を見つける「アート思考」や、課題解決を図る「デザイン思考」も、今の社会において求められている能力です。このように、美大生が持つ、ゼロからものを創り出して発信していく力は、就活でも強みになるでしょう。専門的な知識や技術のある美大生なら、企業によっては専門職と総合職で2回エントリーするチャンスがあるのも利点です。

美大で目指せる!将来なりたい職業まとめ

美大生の主な就職先とは?

美大卒業生の仕事として多いのはデザイン職で、主な就職先はデザイン事務所や企業のデザイン部門など。デザイン職と一口に言っても、広告、自動車、家具、雑貨、玩具、アパレル、装飾、住宅、食品、化粧品など、あらゆる業種で活躍の場があります。デザイン系以外への就職も多く、出版社、ゲーム会社、広告代理店、テレビ局、映画制作・配給会社、アニメ・CGスタジオ、百貨店、画廊、美術予備校、学校、福祉施設など、美大生の就職先や職業は多種多様です。

美大生の就職率

武蔵野美術大学

※2023年度進路状況(2024年4月1日現在)

【主な就職先】

任天堂/カプコン/大日本印刷(DNP)/TOPPANホールディングス/ IMAGICA GEEQ/ TBSテレビ/電通/電通デジタル/電通プロモーションプラス/博報堂/博報堂プロダクツ/東急エージェンシー/サントリーホールディングス/日清食品/山崎製パン/日本食研ホールディングス/三井食品/トヨタ自動車/日産自動車/本田技術工業/カシオ計算機/シャープ/象印マホービン/イッセイミヤケ/ヨウジヤマモト/ヴァンドームヤマダ/ケイ・ウノ/積水ハウス/LIXIL/YKK AP/トレシッド・ジャパン/カリモクグループ/*ソニー・ミュージックエンタテインメント/バンダイナムコアミューズメントラボ など

参照元:武蔵野美術大学公式HP(https://www.musabi.ac.jp/career/alumni/data/

多摩美術大学

※2023年度進路状況(2024年5月31日時点)

【主な就職先】

スクウェア・エニックス/任天堂/バンダイナムコスタジオ/クリーク・アンド・リバー社/日本アイ・ビー・エム/楽天グループ/

LINE/リクルート/電通/電通クリエーティグX/博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ/カゴメ/コーセー/資生堂クリエイティブ/日清食品ホールディングス/サントリーホールディングス など

参照元:多摩美術大学公式HP(https://www.tamabi.ac.jp/career/jobs/

東京造形大学

※2023年度進路状況(2024年6月1日現在)

【主な就職先】

電通/博報堂/読売新聞社/日本テレビアート/ソニー・ミュージックエンタテインメント/サンリオ/スクウェア・エニックス/アフロ/イマジカデジタルスケープ/共同通信社/資生堂/クリーク・アンド・リバー社/TBSアクト/KADOKAWA/東映アニメーション/日本アニメーション/ Cygames Pictures/ AOI Pro./ サイバーエージェント/タイトー/バンダイナムコスタジオ/丹青社/積水化学工場/大和ハウス工業/乃村工藝社/伊勢半/オカモト/TOTO/LIXIL/三菱自動車工業/イッセイミヤケ/国公立小・中・高等学校教員/八王子夢美術館/特許庁/警視庁 など

参照元:東京造形大学公式HP(https://www.zokei.ac.jp/career/place_of_employment/

女子美術大学

※2023年度進路状況

【主な就職先】

オリエンタルランド・クリエイションズ /カミオジャパン/サンエックス/サンリオエンターテイメント/arma bianca /ベネリック / SNK /セガ/コーエーテクモホールディングス/バンク・オブ・イノベーション/ 1-UPスタジオ/あとらす二十一/クリーク・アンド・リバー/商藝舎/Hakuhodo DY ONE /ヴァンドームヤマダ/貴和製作所 / ケイ・ウノ/スタープロセス/ 横浜リテラ/ピジョン/富士通ゼネラル/ 空ディメンジョンズ/四季/昭栄美術/住友林業緑化/光潮社/JTB/ 染技連/日本アニメーション/福島県信用保証協会/埼玉県教育委員会/東京都教育委員会/横浜市教育委員会 など

参照元:女子美術大学公式HP(https://www.joshibi.ac.jp/career/careeroptions

日本大学芸術学部

※2023年度進路状況

【主な就職先】

株式会社ケイ・ブックス/株式会社綜合舞台/日経印刷株式会社/株式会社はま寿司/株式会社アートブレーンカンパニー/サントリーパブリシティサービス株式会社/島村楽器株式会社/積水ハウス株式会社/株式会社第一興商/防衛省陸上自衛隊(音楽隊)/東京都教育委員会/埼玉県教育委員会/千葉県教育委員会/横浜市教育委員会/八千代市役所/川崎市消防局(音楽隊)/株式会社アートディンク/株式会社アイレップ/佐川印刷株式会社/三洋紙業株式会社/株式会社TBSグロウディア/株式会社東和銀行/株式会社日能研関東/株式会社ブシロード/株式会社アート・ステージライティンググループ/株式会社宝塚舞台/株式会社シアター・コミュニケーション・システムズ/四季株式会社/株式会社AOI Pro./株式会社NHKテクノロジーズ/株式会社NST新潟総合テレビ/株式会社エフエム富士/株式会社共同テレビジョン/株式会社カプコン/株式会社九州博報堂/株式会社関水金属/株式会社大広/ダイハツ工業株式会社/タカラスペースデザイン株式会社/タカラトミーグループ/株式会社電通テック など

参照元:日本大学公式HP(https://www.art.nihon-u.ac.jp/career/support/condition/

卒業後の進路・就職先

美大の公式サイトで卒業生の就職先を紹介しているので、志望校の就職先をチェックしてみましょう。

以下で、美大の公式サイトからチェックした卒業生の就職先を紹介します。就職先がないのではと親が心配している方は「こんなにあるよ」と説得材料にしてみてください。

株式会社レベルファイブ

キャラクターデザイン

福岡市に拠点を置くゲームソフト会社レベルファイブで、大ヒットした『妖怪ウォッチ』のキャラクターデザインを担当しました。プロジェクト開始時に受け取る、すべてテキストで書かれた簡単なプロットから、キャラクターのビジュアルをデザインしていきます。ニンテンドー3DS用のゲームソフトですが、そこからマンガ雑誌の連載、テレビアニメ、映画制作、関連玩具やキャラクター商品など、さまざまな展開の根幹となる重要な仕事です。

島津製作所

UIデザイナー

島津製作所は分析・計測機器で知られていて、医療機器や航空機器、産業機器などの幅広い事業分野などでプロフェッショナル向けの製品を提供しています。UIデザインとは人とモノの間で情報をやり取りするためのユーザーインターフェースのことで、操作性に直結する重要なものです。

初期段階でのアイデアからプロトタイプづくり、使いやすさや致命的な抜けがないかなどを検証し、グラフィックデザインへ進めていきます。近年はWEBやアプリケーションが増えているので納品の携帯も開発ツールも多様化しています。デザイナーが開発に関わる期間は、数年にもなることもあります。

Virtuos(ヴァーチャス)

ゲームプロデューサー

武蔵野美術大学映像学科を卒業後、CG制作会社に就職して3DCGアーティストとしてキャリアを積み、ゲーム開発および3Dアート制作会社Virtuos(ヴァーチャス)へ入社しました。2020年よりゲームプロデューサーとしてプロジェクト全体の指揮を執っています。

「ムサビを出たからには自分で手を動かしたい」と3DCGアーティストからのジョブチェンジし、現在はプロデューサーという立場で開発全体を管理しています。プロジェクトマネージャーのようなイメージに近い仕事です。

参照元:武蔵野美術大学公式HP(https://www.msb-net.jp/msbcaravan/2024/09/10/169211

グリー株式会社

クリエーター

女子美術大絵画学科を卒業後、ゲーム会社でクリエイターとして働いています。学んできた絵で表現することを活かしたいと思って選んだのですが、実際には絵を描いたりデザインするだけでなく、ゲームの企画から携わっています。

自分の描いた絵やデザインが、さまざまな人の力を借りて命が宿ったように動いたりしゃべったりするのは楽しいです。美大で学んだことを強みにして、人に影響されることなく自分を貫けるクリエーターになりました。

参照元:女子美術大学公式HP(https://www.joshibi.ac.jp/suki-chikara/interview/01/
美大全編集チーム
美大全編集チーム
美大卒は就職にも有利で選択肢が豊富

美大の卒業生は、デザイン・美術系だけでないバラエティ豊かな仕事に就いていて、幅広い進路を選べるのが魅力ですね。デザイン職の採用試験では、デッサンなどの基礎力を見るところもあります。デッサンはほとんどの学科の入試でも必要とされるため、美術予備校などで正しい描き方を学んで練習しておくことが大切です。

関連記事