美大のオープンキャンパスに参加するべき?
オープンキャンパスは、大学入学前に学校の雰囲気を感じられる貴重な機会です。美大でもオープンキャンパスは開催されており、7月~11月にかけて各地の美大で実施されます。
ここでは美大受験を検討している人に、オープンキャンパスのメリットと参加時のチェックポイントを紹介します。
美大のオープンキャンパスに参加するメリット
大学の雰囲気を確かめられる
パンフレットを見たりネットで検索したりしながら、進学する大学の情報を収集している人も多いでしょう。しかしまさに「百聞は一見にしかず」です。オープンキャンパスでは実際に大学の構内に入り、学校の雰囲気を自分の目で確かめることができます。
設備はもちろん、授業内容や学食の様子などを見ると、通った時の自分が想像できるでしょう。ここに通いたいと強く思えるきっかけになり、受験勉強にもより一層強い気持ちで取り組めるようになるはずです。
入試、入学後の生活の不安が解消する
美大によって異なりますが、オープンキャンパスでは個別相談が可能な大学もあります。受験勉強の悩みや入試の不明点、さらにその先の入学後の生活に対する不安なども、大学スタッフが相談に対応してくれます。
また大学スタッフだけでなく在籍している先輩が相談に対応してくれる大学もあり、リアルな声を聞くことで悩んでいた不安な気持ちもすっきりと晴れやかになるでしょう。
美大のオープンキャンパスにおけるチェックポイント
周辺の環境や通学について
入学したら、毎日のように通うことになる場所です。実家から通学する場合はどれぐらい時間がかかるのか、交通費はいくらぐらいか、乗り換えはスムーズにできるかなど、通学のしやすさをチェックしましょう。一人暮らしを検討する場合は、どのあたりに住む学生が多いのか、周辺環境は不安なく住める状況かなど、街の様子もチェックしておくことをおすすめします。
授業内容
美大にはさまざまなカリキュラムがあり、大学によって授業内容も異なります。模擬授業が受けられる大学であれば、ぜひ模擬授業を受けてみましょう。また学校内に学生の製作した作品を展示していることも多いです。どんなことが学べるのか、しっかりとチェックしておくと、入学後のミスマッチが防げます。
学校内の設備
美大の場合、学校内の設備は特に大切です。アトリエ・工房などを含め、美大ならではの設備がちゃんと整っている大学であるかどうかを確認しましょう。設備が整っている学校のほうが学びやすく、より才能を伸ばせるはずです。
美大のオープンキャンパスへの参加を検討しよう
美大のオープンキャンパスは、受験を決めている人も、まだ迷っている人も、参加する価値の高いイベントです。実際に大学の中に入って見学ができ、授業を体験したり在校生や学校スタッフと相談ができたりするなど、得られるメリットがたくさんあります。まずはオープンキャンパスに参加して、美大の雰囲気を肌で感じてみてください。
そして美大への入学という目標が明確になったら、美術予備校で基礎力を身につけて、受験に挑みましょう。