美大合格者多数輩出!
湘南美術学院ってどんなところ?
掲載ご希望の大学の方へ
美大まるわかりメディア「美大全」 » 美大に受かるには?合格のための基礎知識 » 美大は独学で入れるの?

美大は独学で入れるの?

美大は独学で入れるの?

美大に入りたいけれど、できればお金をかけずに独学で実技対策したいという受験生もいるでしょう。美大受験のために独学でできることや、独学のデメリットについて解説していきます。独学で美大に入ることは可能なのでしょうか?美術予備校に通うが迷っている受験生は、ぜひ参考にしてみてください。

目次
もっと見る

独学でも美大受験に合格することは可能?

美大に独学で合格したという人もいますが、それはほんの一握りです。基本的には、美術予備校で実技対策をして受験する人が大多数。特に、東京5美大などの就職にも有利な人気の美大に入るには、美術予備校での実技対策が必要です。中には、美術系の高校から美術予備校に通わずに美大に入る人などもいますが、それも独学とは言えないでしょう。

それでも独学で美大を受けたいなら、家でクロッキーやデッサンの練習をしながら、学科試験だけで受けられる入試を選ぶという方法もあります。

独学のデメリットを知っておこう

独学での美大受験は、美大・専攻の難易度や入試方式によって不可能ではありませんが、基本的にはデメリットのほうが圧倒的に多いです。主なデメリットとして挙げられるのは、「上達しにくい」、「他の受験生の作品が見られない」、「モチベーションを保つのが難しい」の3つ。

特に、独学では上達するのが難しいことが最大のデメリットでしょう。立体感・質感・明暗といったデッサンの基本や、空間を魅力的に表現することなど、直接指導を受けないと掴みにくい感覚があります。

また、美術予備校に通わずに家や学校で実技対策をしていると、他の受験生の作品を見る機会が少ないため、自分の実力や目標が見えにくいです。独学はやるもやらないも自分次第ですし、切磋琢磨する人もいないため、モチベーションも上がりにくいでしょう。

美術予備校での受験対策が必要な理由

美術予備校に通うと、デッサンなどの基礎力を身につけながら、志望校に合わせた入試対策できるのが大きなメリットです。他の人の作品を見ることで自分のレベルを知ることもできますし、毎回の講評で自分の課題がよく分かるのも利点。また、専攻別の実技対策はもちろんのこと、学科や小論文、面接の対策もしてもらえます。

独学のデメリットや美術予備校のメリットを知った上で、それでも独学での合格を目指すという人は、長期休みの講習だけでも受けてみてはいかがでしょうか。

美大全編集チーム
美大全編集チーム
まとめ:美大に入ったあとの将来性を考えるなら「美術予備校」がおすすめ

独学でも美大に入れることは入れますが、効率的に受験対策したいなら、美術予備校のほうが断然おすすめです。貴重な時間を無駄にしないためにも、美大に合格を目指すなら、美術予備校に通うのが近道でしょう。実技なしで受験する人も、入学前に基礎力をしっかり鍛えることができますよ。

関連記事