【特集】東京の主要美術・芸術大学の魅力に迫る!
東京にある代表的な美大・芸大について、それぞれの特徴を紹介していきます。武蔵野美術大学、多摩美術大学、東京造形大学、女子美術大学、日本大学芸術学部の5つは、東京五美術大学(通称「5美大」)と言われている歴史ある私立の美術大学です。
武蔵野美術大学
小平市にキャンパスがある武蔵野美術大学は、人気・難易度共に、多摩美と並んで私立美大トップクラスの大学です。美術の各分野を幅広く学べるカリキュラムや、それぞれの進路希望に合わせたキャリアサポートも魅力。就職希望者の就職率にも注目です。2019年に新たな試みとして新設された、市ヶ谷キャンパスのクリエイティブイノベーション学科とは?
武蔵野美術大学の
特徴や口コミ評判を見る
多摩美術大学
人気のグラフィックデザイン学科など、デザイン系の学科が多い多摩美術大学。卒業生の進路も、大手企業のデザイナーやクリエイティブ職を希望する人が多くいます。著名なアーティストやデザイナーとして活躍するOB・OGも多数!設備・環境ともに充実した八王子キャンパス、都心にあって通いやすい上野毛キャンパスも魅力です。
多摩美術大学の
特徴や口コミ評判を見る
東京造形大学
デザイン系の専攻が多く、学科や専攻に関係なく履修できる科目も充実している東京造形大学。キャンパスは八王子市宇津貫町にあり、「造形」することで社会に貢献できる人材を育成しています。ポートフォリオと自己アピールによる入試や、学科・専攻によっては学力試験がなく実技試験だけで合格が決まる入試もあります。
東京造形大学の
特徴や口コミ評判を見る
女子美術大学
私立の美大としては最も長い歴史がある女子美。日本で唯一、女子の美術教育を専門とする大学でもあります。キャラクターやぬいぐるみのデザインなど、女子美ならではの個性的で多様な専攻・コースがあるのも魅力です。「社会で活躍できる女性を育てる」という理念の通り、アーティストやクリエイターとして社会で活躍している卒業生がたくさんいます。
女子美術大学の
特徴や口コミ評判を見る
日本大学芸術学部
江古田にキャンパスを持ち、地元の人からも親しまれている日芸(にちげい)。美術系の学科だけでなく、映画や演劇など、幅広いジャンルの学科が設置されています。そのため、テレビなどで活躍している卒業生を目にする機会も多いです。日芸の入試は、すべての学科で面接を実施しているのが特徴。実技試験の有無は、学科やコースによって異なります。
日本大学芸術学部の
特徴や口コミ評判を見る
【番外編】東京藝術大学
国内にある美大・芸大の最高峰と言えば東京藝術大学です。国立大学である藝大は、私立の東京5美大には含まれていませんが、番外編としてまとめています。「藝大の入試は東大に入るよりも難しい?」「浪人生が多い?」など、東京藝術大学の気になる噂についてもご紹介。美術学部と音楽学部がある藝大だからできる創作活動にも注目です。
東京藝術大学の
特徴や口コミ評判を見る