美大合格者多数輩出!
湘南美術学院ってどんなところ?
掲載ご希望の大学の方へ
美大まるわかりメディア「美大全」 » 美大に受かるには?合格のための基礎知識 » 美術予備校の夏期講習について

美術予備校の夏期講習について

美術予備校の夏期講習

美大受験のための予備校では、学校の夏休みになると夏期講習が行われます。夏期講習は普段の授業よりも更に深く学べるため、美大合格への道のりが近づくでしょう。ここでは美術予備校の夏期講習の概要と夏期講習を受講するメリットを紹介します。

目次
もっと見る

夏期講習とは?

夏期講習とは、学校の夏休み期間に行われる短期講習のことです。講習の期間内で1つの作品を作り上げる、受講生の作品を並べて順位付けする、受験本番で行われる内容に近い課題に挑戦するなど通常の授業とは異なるカリキュラムで進められます。

授業料が別途必要になり、夏期講習代として予備校に支払うことになるでしょう。夏は長期休暇なので、費用は高額になるかもしれません。

美術予備校の夏期講習を受講するメリット

美術予備校の夏期講習を受講するメリットは、以下のとおりです。

長期休暇を生かして実力をつけられる

普段は学校生活を送りながら美術予備校に通学している受講生にとって、夏期講習は短期集中で美術の実力をつけられるチャンスです。学校生活と両立する場合、美大受験のための勉強にさける時間は限られていますが、夏休みになれば朝から夜まで丸ごと美大受験のための勉強ができるでしょう。

没頭して勉強できれば、普段よりも作品作りがはかどり、実力をつけられるはずです。

生活のリズムが整う

夏休みになって学校に行かなくなると、つい夜遅くまで起きたり、お昼すぎまで寝てしまったりしがちです。生活のリズムが崩れると、いざ美大受験のための勉強を始めようと思ってもなかなか集中ができません。

夏期講習を受講すると朝早く起きて予備校に行くため、日々の生活リズムが崩れずに済むでしょう。夏期講習での目標をあらかじめ立てておくと、その目標に向けて集中して取り組めます。集中できるときに集中して、休むときには思いっきり休むなど、メリハリのある生活ができるでしょう。

講師に質問して理解を深められる

夏休みはたっぷり時間があるから、夏期講習ではなく自分でスケジュールを立てて美大受験の準備に取り組めばいいのでは?と思う人もいるかもしれません。

しかし、自分だけで課題に取り組んだり、知識を深める学び方では、わからないことや不安なことがあってもすぐに相談できません。夏期講習であれば、講師に相談し不安なことやわからないことはすぐに解決でき、理解が深められるでしょう。

美大全編集チーム
美大全編集チーム
美大受験前に美術予備校の夏期講習を確認しておこう!

夏休みをダラダラと過ごしてしまいそうな人には、夏期講習の受講をおすすめします。短期集中で取り組むことで生活にもメリハリがつき、実力がアップすることで合格への自信も生まれるでしょう。

美術予備校によって夏期講習の日程や費用、課題や授業内容は異なります。内容をチェックしておきましょう。

当サイトでは、美大合格のために役立つ情報を多数紹介しています。以下は、神奈川県にある「湘南美術学院」を紹介しているページです。湘南美術学院でも夏期講習を開催しており、講師との個別面談の実施、個人ロッカーの貸与、全国どこからでも参加しやすいようなサポートなど、通いやすいようにフォローできる体制を整えています。

美大を目指している、美術予備校を探している、美術予備校の夏期講習を受講したいという方はぜひ参考にしてください。

関連記事